秋の肌トラブルは“乾燥+摩擦”のダブルパンチ。男の肌を守る基礎戦略
今は乾燥と摩擦の時期
こんにちは!メンズ脱毛サロンLeonardoです(^▽^)/
11月に入り、朝晩の冷え込みとともに「顔のつっぱり」「白い粉」「ヒゲ剃り後の赤み」が急増中!
この時期は、気温の低下と湿度の減少で角層の水分が減り、肌のバリア機能が低下するんです。
さらに毎日のヒゲ剃りで摩擦を重ねれば、肌は防御反応として“炎症モード”に。
「化粧水つけても効かない」
「剃るたびにヒリつく」
そんな状態に陥る男性が多いのは、まさにこの乾燥期特有の現象です。
✅ 今すぐできる3つの改善ポイント
① ヒゲ剃りはお湯で濡らした後がベスト
温水で毛が柔らかくなることで、刃の引っかかりが減り摩擦が激減。
お湯で濡らす時間を3分でも取るだけで、肌の負担は格段に変わります。
② シェービング剤は“たっぷり派”
少量だと滑りが悪く、肌が直接刃にこすられる危険大。
泡タイプでもジェルタイプでもOK。摩擦を防ぐクッション層を作りましょう。
③ 同じ箇所の“2往復”ルール
5往復、10往復と剃るほど、角層が削れバリアが崩壊します。
それよりも1回で抜けるヒゲを減らす=脱毛を進める方が肌にやさしい選択です。
綺麗な仕上がりと肌への負担の無さ(荒れない肌作り)に欠かせない優先順位としては、
T字カミソリ<<電動シェーバー<<<脱毛
という結論になると考えます。とにかく髭剃り後のヒリヒリは辛いです(´;ω;`)
💡まとめ
この季節、肌を守る鍵は「乾かさない+こすらない」。
インフルやコロナも流行るこの時期にマスクも必要ですね。
脱毛して保湿して、摩擦と乾燥のダブルパンチから抜け出しましょう!
ご予約はコチラから
